袴着付け
袴 着付けについて
卒業式に主役として輝く袴は、立ち座りが多い場面でも快適に過ごせるのが特徴です。筒状のデザインは、着物と違って、動きに制限がないので、日常に新たな華やかさを加えたい方にも人気が急上昇中。
当サロンでも、背筋がシャンと伸びて、細身にも見えることから、卒業式に留まらず「もう一度着てみたい」とチャレンジする方が増えてきました。ぜひ日々の生活に袴を取り入れて、新しいファッションにトライしてみませんか?
※袴のみ。
※着物のみ・袴・着物レンタルあります。
※男性も承っております。
料金
-
袴(ヘアメイク+着付け)¥15,000(税込)
-
袴(着付けのみ)¥10,000(税込)
-
早朝料金 ¥2,000~3,000(税込)営業時間前は、早朝料金が発生します。
-
所要時間
30分(袴のみ)
上記時間は目安です。着物の種類や複雑さ、お客様の身体のサイズなどによって時間が前後する可能性があります
60分(ヘアー着付け) -
キャンセル料
ご予約日2日前:施術料金の50%のキャンセル料をいただきます
ご予約日当日:施術料金の100%のキャンセル料をいただきます
着付けに関する注意事項
下記注意事項をお守りいただけない場合は、着付けに時間がかかる可能性があります。また状況次第では、当日の着付けが難しくなるため、必ず注意事項をご確認ください。
- 衣服と下着の選択:前開きの服装と、和装用の下着を着用の上ご来店ください。胸元がすっきり見える下着でも問題ありません。
- 荷物の預かり:お荷物の預かりは行っておりません。サロン内はスペースの制限があるため、荷物はコンパクトな状態にしていただけると助かります。
- 袴の準備:袴は箱や袋から出し、仕付け糸を外した状態でお持ちください。
- 事前のご来店:袴をお持ち込みの場合は、必ず事前にご来店ください。必要な荷物の確認および注意事項を事前に説明いたします。
お持ち込みお荷物リスト
- 着物
- 袴
- 長襦袢
- 巾着・バッグ
- 半幅帯
- 草履もしくはブーツ
- 衿芯
- 帯板
- 腰紐4本
- コーリンベルト
- 伊達締め2本
- 補正用タオル4枚以上
- 肌襦袢・裾よけ(ワンピースタイプでも可)
- 半衿
- 伊達衿
- 足袋